個人情報保護指針
個人情報の利用目的と範囲
「個人情報」とは、診療録(カルテ)をはじめとした諸記録、診察申込書や健康保険証等、個人に関する情報であって、次の各号のいずれかに該当するものをいう。
- 当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等(文書、図画若しくは電磁的記録(電磁的方式(電子的方式、磁気的方式その他人の知覚によっては認識することができない方式をいう。)で作られる記録をいう。)に記載され、若しくは記録され、又は音声、動作その他の方法を用いて表された一切の事項(個人識別符号を除く。)をいう。以下同じ。)により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)
- 個人識別符号が含まれるもの
道北勤労者医療協会(以下、当協会)では、下記の目的に沿って業務上必要な範囲に限り個人情報を利用し、下記の目的以外には利用しない。
(1)医療の提供に必要な事項
- 医療・介護サービスの提供
- 医療費・介護給付費等の保険請求事務(レセプトの提出、支払機関又は保険者からの照会への回答)
- 厚生労働省や都道府県など関係行政機関等による法令に基づく照会・届出・調査・検査・実地指導等
- 当院が行う管理運営業務のうち、「会計、経理」「病棟管理」「医療事故の報告」「当該患者のサービスの向上」等
- 他の医療機関等(病院、診療所、助産所、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者等)との連携
- 他の医療機関等からの照会への回答
- 診療等にあたり、外部の医師等の助言・意見を求める場合
- 検体検査業務の委託(編注:保険請求事務、入院時食事療養の提供等、業務委託しているもの全てを記載する。)
- 家族等への病状説明
- 成人検診、老人検診等のご案内
- 診療体制の変更など診療に関するご案内
- 事業者等からの委託による健康診断等の事業者等への結果通知
- 医師賠償責任保険等に係る、医療に関する専門の団体、保険会社等への相談又は届出等
(2)上記以外であって医療機関として必要な事項
- 当院が行う管理運営業務のうち、「医療・介護サービスや業務の維持改善のための基礎資料」「医学生・看護学生などの実習」「当院内において行われる症例研究」
- 住所や氏名の匿名化、顔写真のマスキングを行い、個人が特定できないよう配慮した上での学会等への発表
- 医療機関の管理運営業務のうち、「外部監査機関への情報提供」
- すでに取得した個人情報を他の目的で利用したい場合には、本人の同意を得る。
苦情・相談窓口
利用目的について同意できないものがある場合や、問い合わせ等のために、相談窓口を医事課(受付)に設ける。申し出のない場合は利用目的について同意が得られたものとする。
相談窓口では、個人情報保護に関する事柄等の意見を伺い、必要に応じて助言、情報提供等を行う。
個人情報に係る安全措置
- 「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイドライン」を遵守する。
- 「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」を遵守する。
- 職員に対しては、個人情報保護についての教育を行うとともに、就業中はもとより離職後も含めた守秘義務を課す。
- 個人情報は、盗難等の予防策を講じるとともに、不要となった個人データの廃棄、消去にあたっては、復元不可能な形にして廃棄する。
個人情報の開示手続き
開示の手続き、費用等については、別途定める。
第三者提供の取扱い
(1)次の情報提供は、本人の承諾を得た場合とする。
- 民間保険会社からの照会
- 職場からの照会
- 学校からの照会
- 治験のための照会
- その他、患者の氏名や住所等の照会(法令に定める場合を除く)
(2)法の定めにより情報提供が求められた場合は、法律の定めに従って対応する。
外部委託
外部委託業者とは、委託にあたり、それぞれの会社と守秘義務を締結する。
個人情報の取扱いを委託する場合、委託先に対して必要かつ適切な監督を行う。
- 検査の一部 札幌臨床検査センター株式会社道北支店(旭川市10条通22丁目2番地1)
- 入院時食事 (株)北海道勤労者在宅医療福祉協会(札幌市白石区菊水4条1丁目9-1)
- 食品配送業者 北海道フーズ輸送株式会社(札幌市西区発寒8条11丁目2-43)
- 食器洗浄業務 太平ビルサービス株式会社旭川支店 (旭川市6条通7丁目右1号30-1)
- 食器洗浄業務 だいりき産業株式会社 (旭川市東光1条1丁目2-12)
道北勤医協 個人情報の取扱いについて
医療法人道北勤労者医療協会では、法人の運営する各医療施設及び介護サービス関連施設において、最大限適切に医療及び介護サービスを提供する目的で、患者の皆様及び利用者の皆様(以下、皆様)の診療・利用情報等の個人情報を収集・記録・保管し活用させていただいておりますが、皆様のこれら個人情報につきましては、「個人情報を保護するための基本方針」に則し、次のように適正管理運営いたします。
皆様の個人情報は、ご本人の医療・介護・健康管理の目的以外に使用せず、個人情報を第三者には提供致しません。但し、皆様に適切なサービスを提供するために、以下の場合、他の医療機関への情報提供をおこない、使用目的の範囲内で情報を共有する場合がありますのでご了承願います。
- 他の病院・診療所・薬局・訪問看護ステーション・各種介護事業機関等との連携。
- 上記機関等からの照会。
- 診療等にあたり、外部の医療等への、意見・助言を求める場合。
検査上の検体、特殊レントゲン写真の読影及び法令に基づく医療及び介護保険請求実務等を外部に委託する場合、内部規定に従い、十分な個人情報の保護水準にある機関及び事業者を選定いたします。
当法人では、「道北勤医協 友の会」と共同して皆様のいのちと健康を守るため、健康推進をめざした活動、医療・福祉の充実をめざす運動に取り組んでおります。
ご入会をお勧めする場合及び各種ご案内に際し、皆様の氏名、住所等の個人情報は、当法人が責任を持って活用させていただきます。
前記の目的以外に個人情報を利用する場合は、原則として皆様からの承諾をいただくことといたします。但し、以下の場合において例外的に限定し、皆様から知り得た情報を利用する場合があることをご了承願います。
- 看護学会などの学術研究への情報提供。この場合、続計処理等を行い、皆様個人の情報が特定できない場合に限定します。
- 皆様の医療・介護上での事故防止をめざし、安全性を向上させるために活用する場合。
- 医師賠償責任保険等に係わり、法曹機関、保険会社、行政機関等への相談、又は届出。
- 法人内に限定し、医療・介護サービス等の向上を目的とした業務改善のための基礎資料、また症例の研究。
- 職員・実習生・研修生に対する教育や研修。
皆様の個人情報は基本的に皆様のものであり、上記の3及び4の利用につきましても、ご意思に反する場合は、お申し出がございましたら利用はいたしません。当法人では、個人情報管理責任者を定め、管理・監督の体制を確立し、個人の情報の漏洩、破壤、改ざん等を阻止するための安全対策を請じております。個人情報に関する苦情・相談等は、お近くの職員までお申し出ください。
医療法人道北勤労者医療協会
理事長 鈴木和仁