こどもの事故(2)
2017-12-05
12月5日(火)
こんにちは。
大雪です・・・
朝ドラもパスして雪かき!
地域的に
インフルエンザは
インフルエンザは
散見されているようです。
近隣の情報に
注意していてくださいね。
先週の
加熱式タバコの誤飲と
関連して。
加熱式タバコの誤飲と
関連して。
2週前の朝日新聞にも
とりあげられていました記事で
とりあげられていました記事で
9カ月の赤ちゃんが
直径約1cmの
おしゃぶり型の玩具を
飲み込み死亡した
事故がありました。
おしゃぶりが写真で
のっていたのですが、
のっていたのですが、
これで(この大きさや形状で)
窒息にまでいたって
しまうのかと
正直びっくりして
しまいました。
しまうのかと
正直びっくりして
しまいました。
窒息しにくそうな
大きさや形状でも
唾液が絡まるなどして
窒息することがある
とのことで
大きさや形状でも
唾液が絡まるなどして
窒息することがある
とのことで
記事では直径4cm以下
のものは
乳幼児の口に簡単に入り
(これは従来からいわれている大きさ)、
特に0.6~2cmは喉に詰まる
リスクが高いことの注意
が喚起されています。
こどもは思いもしなかった
生活用品などを
飲み込んで
しまいますので、
危険を察知して
ふだんから手の届かない
ところへおいて
おくことが大切です。
日常生活での事故を
防ぐ啓発的な
ウェブサイトとして
防ぐ啓発的な
ウェブサイトとして
を紹介しておきます。
時間があればご覧ください。
時間があればご覧ください。
Dr 久保田
