喉の診察 受け方のコツ
2017-04-07
4月7日(金)
先週より更に雪融けが進み、
朝の気温も
暖かくなってきたので、
私も自転車通勤を
はじめることにしました。
ピカピカの一年生が
通る交差点には
緑のおじさんが
見守ってくれています。
私も~ゆっくり運転を
心がけなければ~
と思うこの頃です。
最近はインフルエンザ
ぼちぼち。
アデノウィルス感染症が
ちらほらみられています。
どちらも高熱が
数日続きます。
診断のため発熱時は
喉の診察をしっかり
させて頂いています。
喉の診察ですが…
不得意な子が時々います。
ここでちょっとした
コツをお話しします。
まずは大きく
お口を開けること、
更に「あー」と声を出すと
喉がよく見えるようです。
喉の診察に使うぼっこ
(舌圧子)を入れなくても
済むかもしれませんよ。
看護師 坂牧
