医療法人 道北勤労者医療協会には、一条通病院のほか、旭川医院、旭川北医院、宗谷医院、一条クリニック、ながやま医院の診療所があります。
保険・医療・介護の複合体として 健康で住み続けられる地域をめざして45年
HOME
道北勤医協について
理事長あいさつ
職員構成
沿革
民医連とは
医療福祉宣言
一条通病院
一条クリニック
旭川医院
旭川北医院
ながやま医院
宗谷医院
かたくりの郷
一条ケアセンター
お問い合わせ
所在地
診療医師のご案内
今週の外来医師のご案内
職員募集
医師臨床研修
みんなの医療講座
医学生の方へ
薬学生の方へ
看護学生の方へ
介護福祉士をめざす方へ
リンク
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
http://www.dohoku-kinikyo.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
医療法人道北勤労者医療協会
〒078-8341
北海道
旭川市東光1条1丁目1-16
TEL:0166-33-1117
FAX:0166-32-6925
HOME
>
一条通病院
>
診療科のご案内
>
手足口病
手足口病
手足口病
重症の場合
重症の場合
手足口病は、乳幼児期の子供がなる事が多く、ウィルス感染です。
☆潜伏期間と症状☆
3日~1週間位の潜伏期間のあと、手のひら、足の裏、口の中に水ほうが出きる事が特徴です。
発熱を伴うことが多いです。
赤ちゃんでは、小さな赤い発疹がひざやお尻、陰部に出ている事もあります。
口の中に水ほうがたくさん出ると痛がって食事を嫌がりますが、水分がとれていれば、無理に食べさせなくても心配ないです。
1週間くらいで発疹はおさまります。
口の中の水ほうが良くなるまでは他の子にうつる事がありますが、風邪より軽い多い病気ですので、厳重な隔離は必要ありません。
☆家庭で気をつけること☆
口内炎ができてしみるので、消化が良く柔らかいもの、味の薄いものなどで、子供の好きな物を食べさせましょう。
特に熱のある時は水分を十分に補給してください。
熱がある時はお風呂はやめて、体をやさしく拭いて、お尻はシャワーなどで清潔にしてください。
登園、登校停止の病気ではありませんので、元気がよくて熱がなく、食事ができるようであれば登園、登校はしてもかまいません。
☆その他☆
予防接種を受ける時は、治ゆ後2週間あけてください。
つぶやき
(2017年7月25日) でも取り上げているので
こちら
をご覧ください。
道北勤医協一条通病院 小児科
発疹の出る病気シリーズ
発疹の出る病気シリーズ
小児科のトップページに戻る
・・【医療費メモ】・・
お子さんが
就学援助
を受けていると、
世帯全員も
一条通病院・一条クリニックの無料・低額診療の対象になります。
―詳しくは
こちらをクリック
―
▲ページトップへ戻る
|
HOME
|
道北勤医協について
|
一条通病院
|
一条クリニック
|
旭川医院
|
旭川北医院
|
ながやま医院
|
宗谷医院
|
一条ケアセンター
|
お問い合わせ
|
所在地
|
診療医師のご案内
|
今週の外来医師のご案内
|
職員募集
|
医師臨床研修
|
みんなの医療講座
|
医学生の方へ
|
薬学生の方へ
|
看護学生の方へ
|
介護福祉士をめざす方へ
|
リンク
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<医療法人道北勤労者医療協会>> 〒078-8341 北海道旭川市東光1条1丁目1-16 TEL:0166-33-1117 FAX:0166-32-6925
Copyright © 医療法人道北勤労者医療協会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン